2.14バレンタインデー
2月14日 St.Valentine’s Dayのおはなし
戦争中の古代ローマ、時の皇帝クラウディウス2世は、
兵士が家族や恋人を恋しがって、軍の士気が低下しないよう
兵士たちの結婚を禁止していました。
そんな時代に、
キリスト教司祭・聖ウァレンティヌス(聖バレンタイン)は
結婚を望む兵士たちのためにこっそり結婚式をとり行っていたのでした。
しかし、このことがローマ皇帝の逆鱗に触れ
269年の2月14日に聖バレンタインは処刑されてしまうのです。
その後ローマでは、
2月14日に殉教した聖バレンタインが愛する男女の守護聖人となり、
春の訪れと聖バレンタインのエピソードが時と共に混ざり合って
14世紀には、今と同じようなバレンタインデーになったそうです。
日本では女子が男子にチョコレートで愛を伝える日とされていますが、
世界におけるバレンタインデーは、
男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日なのです。
欧米では、男性から女性に
お花をプレゼントすることが最もポピュラーだそうです。
お隣の中国、台湾などでもバレンタインデーは
男性から女性に花を贈る日として定着しています。
男子は思い切って大好きな女子にお花をプレゼントしよう!
そしたら女子がチョコレートを用意してたりして!