お正月 しめ飾り
LITTLEオリジナル、お正月のしめ飾りのご予約スタートしました☆
しめ飾りにはたくさんの意味があります。
日本ってなんだかステキだなー、植物ってステキだなーと、いつもこの時期思います。
神様が降りてくる目印になると言われている、松。
松と言う名前は「神を待つ」からきているとも言われています。
真冬でも青々とした葉を茂らせるため、長寿と健康のシンボル。
真っ赤な南天は「難転」「難を天に」と言う意味があります。
柑橘系の実は橙(ダイダイ)色=子孫が代々栄えるように。
竹はまっすぐに伸びる姿、秩序正しくつく節目が新年のスタートにピッタリです。
そして今年は赤白の水引をぜいたくに!たっぷりと!使いました。
水引は贈り物をしっかり結び、贈る心をほどかずに届けるという意味があります。
本数が多いほど格が上がると言われています。
受け取り方法はご来店の他に、お届けもできます。
市外、道外への発送も可能です。(花束やアレンジメントと一緒にお届けする事もできます◎)
遠くに暮らしている家族や、今年お世話になった方へのギフトとしてもとってもオススメです。
3150yen(写真のタイプ)と5250yenの2種類あります。
(5250yenのタイプは松、南天、水引の量がグンと増量です。)
数量限定ですので早めのご予約をオススメしています。
用意できる数が限られているため、ご予約ナシの店頭売りは未定です。
011-644-0324